Vol.9 No.1

★連続再生設定方法
   映像部分を右クリック(副クリック)し、ループを選択

 

経頭蓋ドプラ:transcranial Doppler ultrasonography
石田 和慶・山下 敦生・山下 理 山口大学大学院医学系研究科医学専攻 麻酔・蘇生学講座

■音声1 TCD気泡性MES
心臓手術において経頭蓋ドプラtranscranial Doppler(TCD)で気泡性のmicroembolic signal (MES)を捉えたソノグラム。気泡性のMESは音響インピーダンスが血液と大きく異なるため,強く高い周波数(>400Hz)の音が検出される。しかも,速度が速いため,ソノグラム内の比較的高い位置で検出されることが多い。




■音声2 TCD固形性MES
心臓手術においてTCDで固形性(おそらく粥腫)のMESをとらえたソノグラム。固形性のMESは低い周波数(≦400Hz)の音が検出される。血流速度が遅く、ソノグラム内の基線に近い部分に検出されることが多い。

 

コラム ICUにおけるTTEとTEEの使い分け
塩塚 潤二 沖縄県立中部病院 集中治療部 

■動画1 TEE 中部食道長軸断面
上:手術の約3週間前
下:同カラーDoppler画像 この時点で,外来主治医は新たな心雑音の発生に気づいていたが,超音波では発生源を指摘できなかった。






■動画2 TEE 中部食道長軸断面(僧帽弁輪を拡大)
上:手術1日前
下: 同カラーDoppler画像 後壁側の僧帽弁輪の著しい動揺を認め,さらに同部位からは,カラーDopplerでリークを指摘できる。






■動画3 術後TTE
上:心尖部四腔像
下:心尖部二腔像 術後はTTEしか撮影していないが,明らかに動揺性が消失している。



 

エコーによる輸液反応性の評価
園生 智弘 日立製作所日立総合病院 救急集中治療科 / 東京大学大学院医学系研究科 救急医学

■動画1 IVC短軸像での心拍変動の画像
(本動画は,第40回日本救急医学会総会にて,中村謙介らにより「IVC cardiac variation工学プログラムの介入による新たな血管内水分量評価」として2012年11月13-15日に発表されたものを許可を得て掲載している)

 

ICUでチェックしたい心機能の項目
山本 剛 日本医科大学付属病院 心臓血管集中治療科

■動画1 右室収縮能評価
心尖部四腔像における右室径と左室径の比から評価でき,正常,軽度低下,高度低下の3段階に半定量する。





世界標準の集中治療を追求する年4回発行の新雑誌[インテンシヴィスト] 特集:他に例を見ない最先端の研究力を惜しみなく開示。知識を深く身につける記事が満載!  連載企画:具体的な事例を基に集中治療に関する能力を高めていくための連載企画! 2009年1月1日創刊 季刊/年4回発行
最新号・バックナンバー