バックナンバー

 徹底分析シリーズ

ブドウ糖

   ブドウ糖は私たちが生きていくうえにおいて欠かせないものである。血糖値の異常により,生体は重大な障害を受ける。低血糖により永久的脳障害が起こりうるが,高血糖により脳虚血が起きた場合の脳障害の程度が悪化することも示唆されている。糖尿病性ケトアシドーシス,高血糖性高浸透圧性非ケトン性症候群といった問題も起こりうる。糖代謝の代表的な異常である糖尿病患者は増加し,手術患者に占める糖尿病患者の割合も増加している。2002年の糖尿病実態調査では,糖尿病が強く疑われる人740万人と,糖尿病を否定できない人880万人を合計した1620万人が糖尿病患者やその予備軍と考えられている。インスリンの投与法も変わってきている。さまざまな濃度の糖を添加した輸液製剤が存在する。周術期管理において,糖について理解しておくことはきわめて重要である。
   そこで,今回は糖代謝や,血糖異常がある場合の管理について徹底分析する。

順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座   稲田 英一