別冊LiSA
2010年(Vol.17)目次
- ご挨拶
- 東京麻酔専門医会会長
日本大学医学部 麻酔科学系麻酔科学分野 小川 節郎
- 麻酔科医の「質」の維持・向上のために
- 東京麻酔専門医会学術委員長
慶應義塾大学医学部 麻酔学教室 津崎 晃一
- 1 急性腎傷害(AKI)の新しい分類
- 東京慈恵会医科大学 麻酔科学講座・集中治療部 内野 滋彦
- 2 麻酔科医に必要な文献検索のスキル
- 広島大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔・蘇生学 讃岐 美智義
- 3 腰痛の病態と治療:新しい概念と戦略
- 公立大学法人福島県立医科大学 理事長兼学長・整形外科 菊地 臣一
- 4 低侵襲心拍出量測定法の信頼性と有用性
- 社会保険小倉記念病院 麻酔科・集中治療部 瀬尾 勝弘
- 5 麻酔科医が知りたい集中治療のエビデンス
- 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科・集中治療部 讃井 將満
- 6 産科大量出血
- 国立成育医療研究センター 周産期診療部産科 久保隆彦
- 7 医事紛争解決事案症例調査(Closed Claims Project:CCP)から学ぶ
- 癌研有明病院 麻酔科 横田 美幸
- 8 in vivoパッチクランプ記録法を用いた熱刺激応答の脊髄内入力の解析
- 熊本保健科学大学大学院 保健科学研究科 吉村 惠
- 9 感染初期の好中球の役割と慢性炎症疾患
- 千葉大学大学院医学研究院 免疫発生学・炎症制御学 鈴木 和男
- 10 周術期における抗凝固療法・抗血小板療法:リスクマネジメントの観点から
- 東京医科歯科大学医学部附属病院 神経内科 石川 欽也
- 11 エントロピー脳波モニターを用いた麻酔深度の評価(BISとの比較)
- 防衛医科大学校 麻酔学教室 高松 功
- 12 ミルリノンの適正投与量とは?PDEIII阻害薬による周術期管理
- 慶應義塾大学医学部 麻酔学教室 香取 信之