別冊LiSA
2011年(Vol.18)目次
-
ご挨拶
-
東京麻酔専門医会 会長
公立昭和病院 麻酔科 池田 みさ子
-
こんな時だからこそ,公益性を意識した活動を
-
東京麻酔専門医会 学術委員長
慶應義塾大学医学部 麻酔学教室 津崎 晃一
-
1●小児麻酔の最近の話題
-
神奈川県立こども医療センター 麻酔科 何 廣臣
-
2●多様化するオピオイドの臨床:"慢性疼痛に対するオピオイド治療の光と影"を考える
-
獨協医科大学 麻酔科学教室 山口 重樹・北島 敏光
-
3●局所麻酔薬の神経毒性
-
山口大学大学院医学系研究科 麻酔・蘇生・疼痛管理学分野 松本 美志也
-
4●望まれる麻酔科専門医
-
福島県立医科大学 麻酔科学講座 村川 雅洋
-
5●フルストマック症例における麻酔の迅速導入法:新たな展開
-
関西医科大学 麻酔学講座 浅井 隆
-
6●危機的出血における異型適合血輸血の安全性について
-
神奈川県赤十字血液センター 稲葉 頌一
-
7●緩和医療と麻酔科医
-
癌研有明病院 麻酔科・ペインクリニック 服部 政治
-
8●産科麻酔の最近の話題
-
埼玉医科大学総合医療センター 産科麻酔科 照井 克生
-
9●耐性菌を増やさない抗菌薬療法のあり方を考える
-
東北大学加齢医学研究所 抗感染症薬開発研究部門 渡辺 彰
-
10●胸部大動脈瘤手術の要点
-
石心会川崎幸病院 大動脈センター 山本 晋
-
11●心不全の治療:プレホスピタルから慢性期まで
-
日本医科大学 集中治療室 佐藤 直樹