バックナンバー

LiSA 2006年1月号 記事内容

徹底座談会:
麻酔科開業のススメ

白川麻酔科クリニック
白川 淳二
妹尾麻酔科クリニック
妹尾 浩史・井出 雅洋・久次米 依子・中林 秀子

 

LiSA Aesthetic Salon
アットホーム健康法[子供編11]:子供と薬

ニュー上田クリニック
上田 由紀子

 

サイトカインから見た臨床:
第18回:サイトカイン産生腫瘍

国立病院機構宇多野病院 内科
石田  博
神戸市立中央市民病院 免疫血液内科
高橋 隆幸

 

体表心電図のメカニズム:心電図はなぜ特徴的な波形を示すのか?
京都府立医科大学 麻酔学教室
田中 義文

 

■コラム:AED(automated external defibrillator)の品質規格と使用法
日本光電工業株式会社
大野 浩平

 

ブックレビュー
『文字の経験-読むことと書くことの思想史-』(関本 英太郎)
『スポーツと皮膚-アスリートの皮膚トラブルの対策とスキンケア』(福家 伸夫)
『ショパン作曲,オガーマン編曲《ブルー・インタールード(ショパンのテーマによる)》』(内藤 道一)

 

症例検討:
妊婦の非産科手術の麻酔

順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座
大島 正行

▼妊娠に伴う生理的変化とその対策
聖マリアンナ医科大学医学部 麻酔科学教室
角倉 弘行・大橋 弥生・西迫  良

▼妊娠8週,卵巣嚢腫:気腹式腹腔鏡手術の全身麻酔管理:
母体低血圧を回避して,十分な酸素化を心がけよう
大島 正行

▼妊娠10週,卵巣嚢腫:
母体と胎児への安定した酸素供給, よりよい術野の提供および母児の安全確保が麻酔科医の役割

聖隷浜松病院 麻酔科
入駒 慎吾・小久保 荘太郎

▼妊娠20週,胆石症:
経腹的胎児心拍モニターを使用した硬膜外麻酔併用全身麻酔で対応

防衛医科大学校病院 麻酔科
福田  功

▼妊娠24週,未破裂脳動脈瘤:
妊娠継続の場合は胎児心拍モニターを参考に麻酔管理

大村市立病院 麻酔科
蓮尾  浩
長崎大学医学部 麻酔学教室
澄川 耕二

 

麻酔脳波モニターを理解しよう:
連載第4回 脳の生理学と麻酔

大阪大学大学院医学系研究科 医学麻酔・集中治療医学講座
萩平  哲・上山 博史
大阪大学医学部付属病院 手術部
高階 雅紀

 

シリーズ 動物実験の動物たち: カエルの話
カエルの呼吸

東京慈恵会医科大学医学部 薬理学講座第2
木村 直史

 

知識をいかに体系化するか
情報の入力と整理16:入力と感覚

帝京大学八王子キャンパス
諏訪 邦夫


Pharmacognomyへの招待:
5-α, 17-β-N-(1,1-dimethylethyl)-3-oxo-4-azaandrost- 1-ene-17-carboxamide

帝京大学医学部 薬理学講座
中木 敏夫

 

Editorial 拝見:

 

リサクラブ:
●掲示板 
●from the author 大動脈手術における出血という問題
川崎幸病院 大動脈センター 山本  晋
●ヒューストン留学記:
アメリカの車事情 石黒 達昌
●コーマ・ルール~意識障害患者診察のポイント~叢論:
視覚野の異常による認識の変化について
間藤  卓・堤  晴彦・森脇 龍太郎
●総合目次
●LiSA投稿規定
●from LiSA
●次号目次