バックナンバー

LiSA 2009年12月号 記事内容

徹底分析シリーズ:
酸塩基平衡異常

明石医療センター 麻酔科
内藤 嘉之

▼酸塩基平衡入門:
酸っぱさと苦さの絶妙なバランスが好きです

神戸大学大学院医学系研究科 外科系講座麻酔科学分野
前川 信博

▼代謝性アルカローシス:
高をくくって失敗しないために

愛仁会高槻病院 麻酔科
中島 正順

▼代謝性アシドーシス:
救急・集中治療領域では,腸管壊死による乳酸アシドーシス,
劇症 1 型糖尿病,アルコール性ケトアシドーシスを見逃さない

兵庫県立加古川医療センター 救命救急センター
当麻 美樹

▼呼吸性アルカローシス:
過ぎたるは及ばざるがごとしか?

大阪赤十字病院 麻酔科
内海  潤

▼呼吸性アシドーシス:
あちらを立てたらこちらもたった!?

明石医療センター 呼吸器内科
大西  尚

 

LiSA Aesthetic Salon:
一年の締めくくり:
心と頭の疲れを癒す音楽を聴いて
女性医師問題も考える

ニュー上田クリニック
上田 由紀子

 

ほんとにあった・・・怖い話:
fetal distress に対する緊急全身麻酔:
サクシニルコリン投与後,
口が堅くて開かない

大学病院勤務医 (20 年目)


Surviving ICU Campaign 2008:
第 7 回:消化器・代謝・栄養:
消化管を正しく使おう!

東北大学病院 腎高血圧内分泌科
相馬 友和
JSEPTIC(日本集中治療教育研究会)編

 

ブックレビュー
『LUTO 鉄腕アトム「地上最大のロボット」より』
(福家 伸夫)
『俘虜記』(関本 英太郎)
『シューベルト作曲:
ピアノ・ソナタ第 21 番 変ロ長調 D.960
アルフレッド・ブレンデル(ピアノ)』(内藤 道一)

 

症例検討:
股関節手術の麻酔

本田  完

▼高齢者の人工股関節手術:
予想・妄想・現実,患者に合わせた臨機応変な対応を

新潟医療生活協同組合木戸病院
本田  完

▼股関節全置換術の麻酔管理(全身麻酔の場合):
早期離床を目指した周術期戦略

日産厚生会玉川病院 麻酔科
安田 誠一

▼股関節全置換術の麻酔管理
(硬膜外麻酔併用全身麻酔の場合):
X 線透視下硬膜外カテーテル留置で最小限の出血と,確実な鎮痛を

NTT 東日本札幌病院 麻酔科
枝長 充隆・御村 光子

▼股関節全置換術の麻酔管理
(脊髄くも膜下麻酔の場合):
脊麻でシンプルに,術後は NSAIDs で鎮痛を

佐賀大学医学部 麻酔・蘇生学教室
前田 祥範・中島 幹夫

▼股関節全置換術の麻酔管理(CSEA の場合):
脊麻の確実な効果発現と硬麻の追加投与が最大の利点

大阪回生病院 麻酔科
水谷  光

▼股関節再置換術の麻酔:
無輸血で周術期をしのぐことと,術後の創部痛対策が大事

大阪市立大学医学部附属病院 麻酔科・ペインクリニック科
舟尾 友晴・浅田  章

 

知識をいかに体系化するか:
情報の「量」を考える:
情報ストックの場としての巨大ハードディスク

帝京短期大学
諏訪 邦夫

 

Pharmacognomy への招待:
(14bRS)-1,2,3,4,10,14b-Hexahydro-2-methylpyrazino
[2,1-a] pyrido [2,3-c] [2] benzazepine

帝京大学医学部 薬理学講座
中木 敏夫

 

Editorial 拝見:

 

リサクラブ:
●掲示板
●ヒューストン留学記46:いい加減と几帳面   石黒 達昌
●LiSA投稿規定
●from LiSA
●次号目次