LiSA 2011年8月号 - 麻酔を核とした総合誌[リサ] -


  • 自らが読みたい雑誌をつくるという編集委員のポリシーからスタートしたLiSA(リサ)は、いわゆる医学雑誌とは一線を画し、スタンダードを示すのではなく、既存の知識をも新しい切り口で検討し直そうとするもの。

  • 一歩踏み込んだ分析、今までとは異なる視点からの解釈を示し、読者の知的欲求に応える「徹底分析」。

  • 具体的な提示症例に対し、一般論を抜きに「私ならこうする」をストレートに示す「症例検討」。

  • その他、創刊当時からのモットー”楽しく学ぶ”から生まれた読み物が満載。

  • 総合誌LiSAのテーマは、基礎と臨床、手術室から社会へと広がり、麻酔科医だけでなく、集中治療医や救急医、外科医、看護師、臨床工学技師にも共通の場を提供します。


詳細情報が満載!LiSA特設ページはこちら
¥2,420 税込
刊行年月
2011/8/1
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

徹底分析シリーズ
PCA再考
国立成育医療研究センター 手術・集中治療部 角倉 弘行
▼PCAの基礎:安全で有効なPCAにするために適応・副作用の理解はきっちりと
信州大学医学部 麻酔蘇生学講座 杉山 大介・川真田 樹人
▼PCAの医療経済: 投与経路で収入が違う 在宅医療になるとこれまた複雑…
慶應義塾大学医学部 麻酔学教室 橋口 さおり
▼PCA装置をとりまく最近の事情: PCA装置にまつわる薬物インシデント報告の十分な集積と原因解析が課題
慶應義塾大学医学部 麻酔学教室 津崎 晃一
▼超音波ガイド下末梢神経ブロックとIV-PCAを併用する術後鎮痛:PONV対策にも有効
名古屋大学大学院医学系研究科 麻酔・蘇生医学 赤根 亜希子・柴田 康之
▼PCAを用いた無痛分娩:産科医,助産師との協力体制を築き,十分な初期鎮痛を達成する
国立成育医療研究センター 手術・集中治療部 水口 亜紀・阿部 展子・角倉 弘行
▼PCAによる緩和医療: 最後は家で過ごしたいという希望を叶えるために
順天堂大学医学部附属順天堂医院 緩和ケアセンター 奥野 滋子・一瀬 直子・中野 真理子
Part2
▼最近のPCA装置の動向と今後の課題: 機械式にはさらなる機能充実とスタッフ教育が,ディスポ式には流量可変式の保険適応が求められる
高知大学教育研究部医療学系医学部門 麻酔科学講座 河野  崇・横山 正尚
うちのPCA装置,ここがすごい!
◇アイフューザー プラス
機械式PCAポンプの操作は“複雑”と思っていませんか?
株式会社ジェイ・エム・エス 研究開発統括ME機器開発部ME機器開発一課 林  茂生
◇ジェムスターPCA ポンプ/S
ストレスフリーの操作性を実現
ホスピーラ・ジャパン株式会社 戦略企画マーケティング本部アキュートケアマーケティング部 草壁 俊二
◇CADD Legacy PCAポンプ
誰にでも安全,正確,簡単に使用できるPCAポンプです
スミスメディカル・ジャパン株式会社 マーケティング 清野 孝史
◇クーデックシリンジェクターPCAセット
機械式とディスポ式の利点を取り入れたハイブリットタイプ
大研医器株式会社 商品開発研究所 小林 武治・数原 幸平
◇シュアーフューザーA
安心感を与えるボーラス投与のPCAセット
ニプロ株式会社 国内事業部第一商品開発営業部 倉島  衆
◇トレフューザーPCAシステム
「カチッ」とワンクリックで患者も安心
オーベクス株式会社 メディカル事業部 大塚 伸司
◇バクスターインフューザー
長期保存のニーズにも対応可能
バクスター株式会社 メディカル本部 日ノ原 京佳

TEEマイスター虎の巻:
心エコーを学ぶための基礎用語集:
超音波の特性①
明石医療センター 麻酔科 秋山 浩一
明石医療センター 検査科 山本 久美子
神戸麻酔アソシエイツ 有澤 創志・井出 雅洋・岩谷 全亮

中心静脈穿刺補講 番外編:
◇解剖学からみた大腿静脈穿刺
JFE健康保険組合 川鉄千葉病院 麻酔科 徳嶺 譲芳
沖縄北部地区医師会病院 放射線室 関口 智子
沖縄県立中部病院 放射線科 安谷  正

医療支援報告:
東日本大震災
ボストンカレッジ看護学部 原田 奈穂子
琉球大学大学院医学研究科 救急医学講座 近藤  豊

LiSA Aesthetic Salon:
エイジングについて考える①
どうせ歳をとるなら楽しいほうがいいに決まっている
ニュー上田クリニック 上田 由紀子

ブックレビュー:
『社会の真実の見つけかた』(関本 英太郎)
『「患者中心の医療」という言説患者の「知」の社会学』(福家 伸夫)
『バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 イ短調BVW1004 ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)』(内藤 道一)

麻酔科医のためのiPad活用法:
第5回:iPadを持って学会へ行く
宇部興産中央病院 麻酔科 森本 康裕

世界一周クルーズ紀行:
⑧ラム酒のコーラ割り
高崎 眞弓

ファイルリンクとハイパーテキスト:
⑤本を書く:ハイパーテキストの最高の用途
帝京短期大学 諏訪 邦夫

Editorial拝見:
リサクラブ:
●掲示板
●ヒューストン留学記(その後):科学はわれわれをどこに連れて行く? 石黒 達昌
●LiSA投稿規定
●from LiSA
●次号目次

おすすめ商品

脳科学を網羅する教科書

周術期管理を核とした総合誌[リサ]月刊/毎月1月発売

エビデンスの先のベストプラクティスを描くクオータリー・マガジン。季刊/年4回発行

患者全体を見すえた内科診療のスタンダードを創る!季刊/年4回発行

救急に関わるすべての医療者のための総合誌

際限なき医学欲を満たす、極上の教科書を召し上がれ。

カテゴリ一覧

ページトップへ