LiSA 2008年2月号 - 麻酔を核とした総合誌[リサ] -

  • 品切
徹底分析シリーズ:脊髄くも膜下麻酔の謎に迫る

  • 自らが読みたい雑誌をつくるという編集委員のポリシーからスタートしたLiSA(リサ)は、いわゆる医学雑誌とは一線を画し、スタンダードを示すのではなく、既存の知識をも新しい切り口で検討し直そうとするもの。

  • 一歩踏み込んだ分析、今までとは異なる視点からの解釈を示し、読者の知的欲求に応える「徹底分析」。

  • 具体的な提示症例に対し、一般論を抜きに「私ならこうする」をストレートに示す「症例検討」。

  • その他、創刊当時からのモットー”楽しく学ぶ”から生まれた読み物が満載。

  • 総合誌LiSAのテーマは、基礎と臨床、手術室から社会へと広がり、麻酔科医だけでなく、集中治療医や救急医、外科医、看護師、臨床工学技師にも共通の場を提供します。

¥2,420 税込
定価
¥2,420 税込
刊行年月
2008/2/1
カートに追加しました。
カートへ進む

徹底分析シリーズ:
脊髄くも膜下麻酔の
謎に迫る
東京女子医科大学 麻酔科学教室
樋口 秀行

▼日本の麻酔科医は,なぜ脊髄くも膜下麻酔が嫌いなのか
宮崎大学医学部附属病院
高崎 眞弓

▼脊髄くも膜下麻酔のこれ本当!?
東京女子医科大学 麻酔科学教室
樋口 秀行

▼硬膜穿刺後頭痛(PDPH)の治療,これは疑問!?
東京女子医科大学 麻酔科学教室
高木 俊一

▼コラム:あなたはどのような体位で穿刺していますか?
樋口 秀行

▼日本で発売されている脊髄くも膜下麻酔針の構造と特性
東海大学医学部外科学系診療部 麻酔科
鈴木 利保

▼脊随くも膜下麻酔による血圧低下:
どうして起こるのか?どのように治療するのか?
関西労災病院 麻酔科
上山 博史

▼日本における脊髄くも膜下麻酔の安全性と死亡率
弘前大学医学部 麻酔科学教室
北山 眞任

▼コラム:spinal anesthesia の正しい日本語訳は?
国立成育医療センター 手術・集中治療部
角倉 弘行




初歩からのファイバースコープガイド下気管挿管:
第9 回:ファイバー挿管で困ったら…②
ファイバースコープを気管に挿入するのが困難なとき
新日鐵八幡記念病院 麻酔科
青山 和義・竹中 伊知郎



2007 年 ASA 参加印象記:
充実のリフレッシャーコース,最新の技術展示も ASA の魅力!
厚生中央病院 麻酔・集中治療科
近江 明文




A.M.C.心臓手術と麻酔:
第6 回:狭心症に対する人工心肺を用いない心拍動下冠動脈バイパス術
西宮渡辺病院 外科
吉田 和則
明石医療センター 麻酔科
内藤 嘉之
神戸麻酔アソシエイツ
井出 雅洋



心電図のメカニズム(2):
イオンチャンネルとの関係を探る
京都府立医科大学医学部 麻酔学教室
田中 義文




術中覚醒再考:
術中覚醒対策を考え直そう
高知大学医学部 麻酔科学講座
横山 武志
帝京医学技術専門学校
諏訪 邦夫



ブックレビュー
『日本文化ニュ-ヨ-クを往く』(関本 英太郎)
『1 万円の世界地図-図解 日本の格差,世界の格差』(福家 伸夫)
『世界一やさしい 問題解決の授業』(中木 敏夫)
『R・シュトラウス作曲「四つの最後の歌」エリザベート・シュワルツコップ (ソプラノ) ・ジョージ・セル(指揮) ・ベルリン放送交響楽団』(内藤 道一)




最近の医療事故,医療裁判から考えさせらたこと:
医療の質と患者安全推進の視点から
学校法人慈恵大学 経営管理研究室
安田 信彦




新生児蘇生講習会:
NCPR で覚えるべきアルゴリズムは一つ
東京女子医科大学八千代医療センター 麻酔科
加藤 里絵



臨床で困らないためにも,知識と技術の維持と普及が大事
北里大学医学部 麻酔科学教室
奥富 俊之



知識をいかに体系化するか
情報密度の時間積分:「一心不乱」の経験から
帝京医学技術専門学校
諏訪 邦夫



Pharmacognomy への招待:
Sodium(E)-3-[p-(1H-imidazol-1-ylmethyl) phenyl]-2-propenoate
帝京大学医学部 薬理学講座
中木 敏夫



to the Editor:
Airtraq for double lumen bronchial tubesR の使用経験
仙台厚生病院 麻酔科
井上  洋・内田 寛昭
仙台厚生病院 麻酔科/東京麻酔グループ
本田  完



Editorial 拝見:



リサクラブ:
●掲示板
●ヒューストン留学記29:留学と年末年始 石黒 達昌
●総合目次
●LiSA投稿規定
●from LiSA
●次号目次

おすすめ商品

脳科学を網羅する教科書

周術期管理を核とした総合誌[リサ]月刊/毎月1月発売

エビデンスの先のベストプラクティスを描くクオータリー・マガジン。季刊/年4回発行

患者全体を見すえた内科診療のスタンダードを創る!季刊/年4回発行

救急に関わるすべての医療者のための総合誌

際限なき医学欲を満たす、極上の教科書を召し上がれ。

カテゴリ一覧

ページトップへ