LiSAコレクション 心臓麻酔デビュー

誰もが経験する心臓麻酔
デビューからステップアップへ

若手麻酔科医にとって誰もが経験する関門である「心臓麻酔」に関して、雑誌『LiSA』好評特集をベースに加筆し、臨床の現場に即して必要な知識をまとめた。総論は“基礎編”として、人工心肺や経食道心エコー、および凝固・輸液・輸血、循環作動薬などについて、各論では開心術や冠動脈バイパス術について、実践的なポイントを提示して解説する。専門医試験に向けても臨床テキストとしても、若手が短期間に効率よく学習するのに最適であり、ベテランの再学習書としても有用。

¥5,720 税込
編集:坪川恒久 東京慈恵会医科大学 麻酔科学講座
ISBN
978-4-8157-0133-8
判型/ページ数/図・写真
B5 頁176 図80
刊行年月
2018/8/31
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

Part1 総論

第1章 まずは全体像を捉えよう
人工心肺前・中・後の管理法3
坪川 恒久

第2章 初めての経食道心エコー
心臓麻酔が面白くなる
清野 雄介

第3章 人工心肺装置の仕組み
おどろおどろしく見えて実は,一つ一つの構造はシンプル
坪川 恒久

第4章 凝固・輸液・輸血管理
心臓麻酔で必要な人工心肺中の血液管理
古本 恭子,香取 信之

第5章 循環作動薬の基礎と実際
うまく使いこなすには?
下出 典子

コラム 心臓外科医から麻酔科医へお願いしたい10のこと
紙谷 寛之


Part2 各論
Section1 開心術

第6章 心房中隔欠損症
あなどるなかれ,成人ASD
片山 勝之,横山 健

第7章 大動脈弁狭窄症手術
血行動態の把握が周術期管理のカギ
遠山 裕樹,神田 浩嗣,国沢 卓之

第8章 大動脈弁閉鎖不全症
過度の徐脈と拡張期圧低下を回避する
林田眞和,石川晴士

第9章 僧帽弁閉鎖不全症に対する弁形成術
経食道心エコーで弁形成術や合併症に対応
隈元 泰輔,瀬尾 勝弘,石橋 正博

第10章 僧帽弁閉鎖不全症に対するMICS
TEEに習熟し外科医のもう一つの目となろう
宮田 和人,重松 明香

第11章 メイズ手術
心房細動に対する外科的アブレーション
真鍋 晋

第12章 全弓部置換術
“循環停止”って大丈夫? “脳分離体外循環”って何?
関 厚一郎,能見 俊浩

第13章 感染性心内膜炎
多彩な病態を把握した管理を目指して
辛島 裕士,崎村 正太郎


Section2 冠動脈バイパス術

第14章 オフポンプvs.オンポンプ
これからの冠動脈バイパス術を考える
山口 聖次郎

第15章 オフポンプ手術の流れと麻酔管理
まずは,一般的な麻酔管理を把握しよう
太田 隆嗣,小出 康弘

第16章 心筋梗塞に対するオンポンプ冠動脈バイパス術
麻酔科医は麻酔深度,輸液量,強心薬のコンダクター
有澤 創志,井出 雅洋,岩谷 全亮

第17章 低侵襲オフポンプ冠動脈バイパス術の麻酔
今後,増えていくだろうから今のうちに知っておこう
池崎弘之,中里桂子


付録

付録 読んでおくべきガイドライン
清野 雄介


索引

おすすめ商品

脳科学を網羅する教科書

周術期管理を核とした総合誌[リサ]月刊/毎月1月発売

エビデンスの先のベストプラクティスを描くクオータリー・マガジン。季刊/年4回発行

患者全体を見すえた内科診療のスタンダードを創る!季刊/年4回発行

救急に関わるすべての医療者のための総合誌

際限なき医学欲を満たす、極上の教科書を召し上がれ。

カテゴリ一覧

ページトップへ