2022年7月発売予定!
特集:臨床研究
集中治療は,研究題材,アイデアの宝庫です。しかし患者背景などの不均一性,急性期医療固有の研究実施におけるハードル,困難さ,また臨床的必要性から勃興してきた医学分野がゆえのアカデミアでの軟弱基盤などにより,質の高い意義ある研究の実施には困難も少なくありません。日々多様な背景をもつ重症患者に対峙し,よりよい医療を提供するため,日進月歩,我々集中治療医には研究を通じてその前進に寄与する責務があります。
今回の特集は単に教科書的な,特に初学者を対象としたノウハウ本と一線を画し,集中治療医が実際に「質の高い」研究を「効果的に」現場に還元できるようにするために獲得しておくべき研究の基礎知識を,著者らの実際の経験に基づいてまとめます。これから集中治療医として集中治療医学分野で研究を始め,アカデミックフィールドでの活躍を目指す研究初学者,これからますますアカデミアでの指導を行い,教育者の立場での活躍を目指す人,すべてのアカデミックインテンシビストを対象としています。
INTENSIVIST0号(創刊当時の座談会の模様)はこちら
![]() | JSEPTIC ホームページ |
前書き 質の高い臨床研究実施のために必要な要素とは…………………………………………………聖マリアンナ医科大学 小児科 川口 敦
Part 1 臨床研究のアドバンスな基礎知識
1.臨床疫学とは…………………………………………………………………………………自治医科大学 データサイエンスセンター 笹渕 裕介
2.生物統計学とは…………………………………………………………大阪大学大学院医学系研究科 医療データ科学共同研究講座 飛田 英祐
3.Knowledge Translation……………………………………………………………………………………………聖路加国際病院 救急部 一二三 亨
4.Clinical Trial Group…………………………………………………………………………フィラデルフィア小児病院 麻酔,集中治療科 西崎 彰
5.研究プロポーザルの書き方……………………………………………………………国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 救急科 福田 龍将
6.Scientific Writing……………………………………………………………………………………………東京女子医科大学 集中治療科 三浦 慎也
聖マリアンナ医科大学 小児科 川口 敦
7.Research Mentorship……………………………………………………………………東京医科歯科大学医学部附属病院 集中治療部 若林 健二
8.Academic Intensivistとは…………………………………………………………………………東京大学医学部附属病院 集中治療部 土井 研人
9.査読の裏側………………………………………………………………………………………………広島大学病院 救急集中治療科 大下 慎一郎
10.研究倫理…………………………………………………………………………………………横浜市立大学 データサイエンス研究科 水原 敬洋
Part 2 臨床研究の種類
11.治験…………………………………………………………………………………………………倉敷中央病院 臨床研究支援センター 徳増 裕宣
12.国際共同研究…………………………………………………………………………………東京慈恵会医科大学附属病院 集中治療部 藤井 智子
13.薬剤研究……………………………………………………………京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 健康情報学分野 岡田 浩
14.基礎研究…………………………………………………………………………………聖路加国際大学 ニューロサイエンス看護学 松石 雄二朗
15.産学連携研究………………………………………………………………………………………………………TXP Medical 株式会社 園生 智弘
Part 3 研究の実際あれこれ
【コラム】公衆衛生大学院体験談 国内編…………………………………………………………………東京女子医科大学 集中治療科 吉田 拓生
【コラム】公衆衛生大学院体験談 海外編…………………………………………………………………東京女子医科大学 集中治療科 宮地 麻衣
【コラム】研究留学体験談……………TMGあさか医療センター 神経集中治療部/Columbia University Irving Medical Center Neurological ICU
江川 悟史
【コラム】メジャー誌掲載体験談………………………………………………………………………東北大学病院 高度救命救急センター 川副 友
【コラム】看護師主導研究……………………………………………………………………………………………札幌市立大学 看護学部 卯野木 健
【コラム】失敗の経験から学ぶ臨床研究を成功させるためのポイント…………………………………産業医科大学 救急医学講座 真弓 俊彦