Hospitalist(ホスピタリスト)2023年2号

特集:透析診療のすべて





はじめからおわりまで

透析患者にかかわるすべての人のために

―Supporting the Patient Journey―



末期腎不全患者のたどる歩みは多彩である。腎臓内科医もしくは透析医にとっても、透析患者の抱えるさまざまな問題から目を逸らさず、真摯に診ることは本当に難しい。



「血液透析以外にどんな治療があるの?」

「先生はどの治療法が私に合っていると思う?」

「透析ってお金がかかるんでしょ?」

普段診ている患者のふとした質問へ、患者の生活をリアルに想像しながら、十分に答えることができているであろうか。



「先生、シャントが腫れているかもしれません」

昼間は透析医を呼べばよいかもしれないが、当直帯にこのコールがあったらどう対応するのか。



「これから透析の方に38℃の発熱があります」

COVID-19を含めた透析患者の感染症に、感染対策を含めどう対処するのがよいだろうか。



…  透析患者は、透析療法自体に起因する合併症のみならず、心血管疾患などさまざまな併存症を有することが知られているが、スクリーニングを含め、透析患者に頻度の高い心血管疾患やその他の疾患など、併存症の管理をどのように行うのが妥当か。周術期にはどのような透析管理が望まれているだろうか。

 透析患者の高齢化は進んでおり、それに伴う多彩な合併症、認知症やフレイルなど、高齢者に比較的特有の問題も多くみられるようになってきている。透析患者の非導入や終わりに際してのジレンマや課題に、医療者が直面することも少なくない。その際にどう考え、患者やその意思決定をどう支えるのがよいだろうか。これは転じて透析の始め方にも影響を与える問題である。

 このように病態や、人生における時相に応じて、透析患者には多様な問題が生じてくる。本特集は、ホスピタリストなどの内科ジェネラリストや、一般内科医、研修医・専攻医をはじめとする透析患者にかかわるすべての職種が知っておきたい、透析診療に関するエッセンスを紹介し、それらを身につけてもらいたいと考えて企画した。透析患者の診療にあたるすべての医療者にとって気づきのきっかけとなり、長く役立つ1冊となれば望外の喜びである。

¥5,060 税込
責任編集:坂井 正弘(浦安ツバメクリニック/東京ベイ・浦安市川医療センター 腎臓・内分泌・糖尿病内科)・北村 浩一(東京ベイ・浦安市川医療センター 腎臓・内分泌・糖尿病内科)・濵田 治(愛仁会高槻病院 総合内科)/監修:赤井靖宏(奈良県立医科大学 地域医療学講座)・鈴木利彦(東京ベイ・浦安市川医療センター 腎臓・内分泌・糖尿病内科)
ISBN
978-4-8157-2044-5
刊行年月
2024年1月
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

はじめに|透析患者の歩みをたどり、最良の透析診療を模索する
  坂井 正弘 浦安ツバメクリニック/東京ベイ・浦安市川医療センター 腎臓・内分泌・糖尿病内科

Part 1 透析の始め方(原理・原則)
1. 透析の始め方:数値にこだわりすぎず、尿毒症症状が出る前からの開始を考慮する
  志水 英明 大同病院 腎臓内科・腎血液浄化科
2. 血液透析の原理・概要:尿毒素物質の除去効率をどのように考えていくか
  上野 智敏 板橋腎・リウマチ 隼聖クリニック
3. 腹膜透析の原理・概要:HD導入前にPDを考えてみよう!
  遠藤 慶太 東京ベイ・浦安市川医療センター 腎臓・内分泌・糖尿病内科
  鷲田 直輝 国際医療福祉大学 腎臓内科学
[コラム①]腎代替療法の選択肢としての腎移植:透析と同じ土俵で考えていくための知識とCQ
  門多 のぞみ・長浜 正彦 聖路加国際病院 腎臓内科
[コラム②]腎代替療法と公的補助・診療報酬:透析導入前後で忘れてはならない手続きと、診療報酬の知識
  伊藤 慎介 東京ベイ・浦安市川医療センター 腎臓・内分泌・糖尿病内科

Part2 透析管理の基本と原則
4. 血液透析・腹膜透析患者の管理目標:Part 2で包括的にレビューしておこう
  濵田 治 愛仁会高槻病院 総合内科/京都大学大学院医学研究科 医療経済学分野
5. 血液透析患者におけるドライウェイト(DW)のマネジメント:数値の背景にあるDWの考え方を知る
  上殿 英記・森岡 史行 大阪公立大学附属病院 腎臓内科
6. 透析患者における腎性貧血のマネジメント:病態の理解と治療法の実際
  山内 真之 虎の門病院 腎センター内科
7. CKD-MBD:全身のCa/P代謝に介入する3つの薬剤からみたその実態
  風間 順一郎 福島県立医科大学 腎臓高血圧内科
[コラム③]透析患者の栄養管理:保存期から透析期を見据えて
  町田 慎治 聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 腎臓・高血圧内科
  佐々木 彰 京都大学医学部附属病院 臨床研究教育・研修部
8. 血液透析に必要なバスキュラーアクセス(VA):自己血管内シャントを基本とした、その選択と管理
  林野 翔 東京医科大学病院 腎臓内科
9. 透析患者への問診・診察:ルーチンで押さえておくべきポイント
  増田 陽平 東京ベイ・浦安市川医療センター 総合内科
  三宅 晃弘 東京ベイ・浦安市川医療センター 腎臓・内分泌・糖尿病内科
  江原 淳 東京ベイ・浦安市川医療センター 総合内科
10. 透析条件表・記録の見方:ポイントと注意点
  池田 達弥・吉野 かえで 東京ベイ・浦安市川医療センター 腎臓・内分泌・糖尿病内科
11. 透析患者と肝炎:AST・ALT値が低値であっても慢性肝炎の進行例がある
  若林 寛二 若林診療所
12. 透析患者と悪性腫瘍:「透析患者=抗がん剤適応外」ではない
  佐々木 昭典 東京ベイ・浦安市川医療センター 消化器内科・腫瘍内科
[コラム④]透析患者の便通管理:CKD合併症の改善にもつながる便秘の治療
  間瀬 かおり・山縣 邦弘 筑波大学医学医療系 臨床医学域 腎臓内科学
[コラム⑤]透析患者の痒み
①皮膚科医の視点:CKDaPのメカニズム、治療アプローチ
  宮村 智裕 くまもと森都総合病院 皮膚科
②透析医の視点:透析方法も含めた複数のアプローチ方法を理解しよう
  佐藤 英一 新松戸中央総合病院 腎臓高血圧内科
[コラム⑥]透析患者の不眠:まずは日常生活の聞き取りを行い、生活習慣を確認する
  大武 陽一 たけお内科クリニック からだと心の診療所/水谷クリニック
[コラム⑦]透析患者の抑うつ:日頃の回診では食欲・睡眠状況について確認する
  大武 陽一
[コラム⑧]透析患者の運動療法:身体機能面でも自立した健康寿命の延伸を目指すために
  辻本 吉弘 愛仁会井上病院 内科

Part3 透析診療におけるトラブルシューティングと合併症管理
13. 透析患者における早期・晩期合併症:合併症の整理と、Part3のイントロダクション
  北村 浩一 東京ベイ・浦安市川医療センター 腎臓・内分泌・糖尿病内科
14. 血液透析患者に血圧低下・上昇がみられたら:適切なドライウェイトの検討が必須
  羽深 将人 新潟県立新発田病院 腎臓内科
15. 血液透析患者にアクセストラブルが起こったら:流体力学的特性から発するトラブルとその対処法を中心に
  原田 裕久 東京都済生会中央病院 血管外科
16. 血液透析患者が感染症を疑う症状で受診したら:免疫不全患者でもあることを念頭に
  三宅 晃弘
  織田 錬太郎 東京都多摩総合医療センター 感染症内科
17. 血液透析患者に出血病態が合併したら:出血リスクを低下させる抗凝凝固薬の使い方を考えよう
  松井 勝 奈良県総合医療センター 腎臓内科
18. 腹膜透析患者が救急外来を受診したら:感染性合併症、非感染性合併症への対応を中心に
  森本 耕吉 慶應義塾大学医学部 血液浄化・透析センター
19. 透析患者と心脳血管疾患
①虚血性心疾患、低左心機能、弁膜症:透析患者で考えるべきポイント
  野口 将彦 東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科
②不整脈:注意したい血清K濃度
  牧原 優 東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科
③下肢閉塞性動脈疾患:いかに疑うか、そして適切な専門施設に紹介できるかが運命の分かれ道
  小島 俊輔・仲間 達也 東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科
④脳血管障害:急性期には頭蓋内圧上昇による脳血流への影響を受けやすい
  木野 智幸 東京ベイ・浦安市川医療センター 脳神経外科
20. 透析患者と常染色体優性(顕性)多発性嚢胞腎(ADPKD):日本では4番目に多い透析導入原疾患
  諏訪部 達也 虎の門病院 腎センター内科
[コラム⑨]周術期の透析療法をどのように行うか?:末期腎不全患者が手術を行うことになった場合の計画
  鍋島 正慶 東京ベイ・浦安市川医療センター 救急集中治療科 集中治療部門
[コラム⑩]透析患者と薬剤:基本的な薬物動態とそのピットフォール
  古久保 拓 仁真会白鷺病院 薬剤科
[コラム⑪]中毒診療における血液浄化:8のステップで実践力をつける
  高野 敬佑・北村 浩一 東京ベイ・浦安市川医療センター 腎臓・内分泌・糖尿病内科

Part4 透析の終わり方
21. 透析非導入あるいは透析の終わり方
  坂井 正弘
[コラム⑫]透析見合わせ時(非導入・中止後)のCKM:“Conservative Kidney Management”の概要
  吉野 かえで
[コラム⑬]透析見合わせに関する法的な注意点:注意義務、説明義務の整理
  竹口 文博 東京医科大学病院 腎臓内科

[巻末資料①]透析患者において注意すべき薬物各論
  古久保 拓
[巻末資料②]これから腎代替療法を考える方への説明例、透析患者の紹介状の書き方
  池田 達弥・吉野 かえで

【連載】
病棟医療革命
第9回 山内診療所編|離島診療所における医療DXの利用:医療の質向上は医療者間での効率化から
  高橋 啓悟・宮崎 岳大 山内診療所
Clinician Update
  官澤 洋平・石丸 直人 愛仁会明石医療センター 総合内科

おすすめ商品

脳科学を網羅する教科書

周術期管理を核とした総合誌[リサ]月刊/毎月1月発売

エビデンスの先のベストプラクティスを描くクオータリー・マガジン。季刊/年4回発行

患者全体を見すえた内科診療のスタンダードを創る!季刊/年4回発行

救急に関わるすべての医療者のための総合誌

際限なき医学欲を満たす、極上の教科書を召し上がれ。

カテゴリ一覧

ページトップへ